運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-04-22 第140回国会 衆議院 外務委員会 第11号

ある北アフリカの国では、地雷除去財政支援を行いながら、近隣での地雷敷設を継続している。またある南米の国は、地雷製造に対する処罰の強化を提唱しているにもかかわらず、国境での地雷敷設を継続中である。 最後ですが、これは翻訳は私がしましたので、ちょっと詳細は違うかもしれませんが、   全世界地雷問題を効果的に解決しようとするならば、このようなダブル・スタンダードの根絶が必要である。

島聡

1991-11-19 第122回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第4号

宮下国務大臣 御指摘のように、カンボジアにおける地雷敷設はかなりなものがあるように私どもも聞いておりますが、もともと自衛隊は、我が国に対する侵略があった場合に対応する措置を講じておるわけで、地雷も所有しております、地雷処理も行っておりますし、訓練も行っております。  

宮下創平

1982-06-03 第96回国会 参議院 外務委員会 第11号

通常兵器といってもこの中に入ってくるのは地雷ですとかそういったような種類の兵器、しかもこれが文民に対して被害を与えるおそれがある、そういうふうなものについての制約といいますか、いろいろな取り決めを行っているんじゃないかと、かように私は理解しておるわけですが、まず最初に地雷ランドマインに関して、現在この地雷敷設という問題から文民が損傷を受けているという実例がいまの世界の中であるかどうか、それについてひとつ

松前達郎

1974-03-05 第72回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

五月の二十日から地雷敷設が始まりまして、海軍根拠地隊との戦闘が開始されたのが四日でございますから、その間約二週間ぐらいの時日があったようでございます。そのかいわいに埋没されたというような地雷は二百キロから五百キロというような大型が約四十個ぐらいであったようでございます。それからそれを埋没するその深度というのが大体三尺ぐらいから二尺五寸ぐらいであった。

國場幸昌

  • 1